じめじめとした梅雨も過ぎ去り、夏のシーズンもいよいよ真っ盛り。畑のバジルも勢いよく育ってきました。毎年この時期になると沢山のバジルの葉を摘んで、1年分の乾燥バジルパウダーとジェノベーゼソースを作ります。
独特な風味のあるバジルは、パスタやピザなどのイタリアン料理には欠かすことが出来ません。特にトマトとの相性は抜群です。生のトマトの上に細かく刻んだバジルの葉をまぶしただけで、格段にトマトの甘みを引き立たせてくれます。
庭の一角や鉢に植えておけば好きな時に葉を摘み、料理の上に乗せれば素敵なアクセントとなるでしょう。夏バテ気味の身体に食欲を蘇らせてくれるはずです。それでは今月のレシピ、王子風ジェノベーゼトーストをご紹介します。
・材料(2人分)
Aジェノベーゼペースト:バジルの葉30枚程、ニンニク(みじん切り)、塩・コショウ少々、EVオリーブオイル大さじ5
※味も香りも格段に違うので、出来るだけ生の葉を使うことが好ましいですが、もし手に入らない場合は市販のペーストでもOK。
B具材:ジャガイモ中1個、スライスチーズ2枚、ブルー又はカマンベールチーズ4P、ミニトマト4個
・作り方
①まずはジェノベーゼペースト作り。フードプロセッサーにAの材料を入れて全体が滑らかになるまでよく攪拌する。
②ジャガイモを8つに切り、形が崩れないように注意しながら柔らかくなるまでボイルし、お湯を切っておく。
③トーストの上にスライスチーズを乗せ、その上からAのペーストをまんべんなく塗る。
④トマトを数枚にスライス、チーズを適当な大きさにカットし、②のポテトと共に③の上にトッピングする。
⑤、④をオーブントースターに入れ、3分ほど焼いて出来上がり。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】昨年の慰霊顕彰と生誕祭  4月1日(土)長柄町高山で、同町出身・大田實海軍中将(享年54歳)の慰霊顕彰と生誕祭が開…
  2.  日本百景のひとつ、茂原公園の満開の桜。春爛漫の風景が堪能できる『茂原桜まつり』の期間中、3年ぶりに『茂原公園・桜の山の春の市』が開催されま…
  3.  読者の方々から映画に関するお問合せが多く寄せられましたので、今年度より「懐かしのシネマ」がスタートいたします。洋画・邦画・監督・俳優等、素…
  4.  昨年のゴールデンウイークに友人から「ウメハルシメジが公園に出たよ」と連絡がありました。ウメハルシメジはまだ見たことがないキノコです。さっそ…
  5.  昨年11月、市原市能満に市原歴史博物館がオープンした。これは既存の市原市埋蔵文化調査センターを増改築した施設で、愛称は『I’Museum …
  6.  御十八夜は市原市の中心に位置する米沢の森の標高162・3mの山頂で、晴れた日には東京湾やスカイツリー、北は筑波山、富士山、南アルプスや鹿野…
  7.  久しぶりに故郷の雑木林の中を散策しました。東日本大震災以来で、10年以上も足を踏み入れなかった事になります。以前は帰省する度、1〜2時間ほ…
  8. 【写真】ぬいぐるみたちのキャンプ  1月29日(日)、茂原市立図書館主催の『ぬいぐるみのおとまり会』が開かれ、児童12名と…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】昨年の慰霊顕彰と生誕祭  4月1日(土)長柄町高山で、同町出身・大田實海軍中将(享年54歳)の慰霊顕彰と生誕祭が開…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る