- Home
- 市原版, シティライフ掲載記事
- おもてなしで英語力向上
おもてなしで英語力向上
- 2017/11/2
- 市原版, シティライフ掲載記事
学校支援ボランティアの新堀広子さんが、市原市立光風台小学校(石川雅秀校長)6年生56人2クラスを対象に紙芝居を使った英語の授業を行った。児童英語講師でイラストレーターでもある新堀さんが描いた物語はツバメが市原市を案内するというもの。子どもたちは市内の名所旧跡を英語の紙芝居で学ぶ。
3回目となる9月19日は、紙芝居に出てくる単語の復習から。新堀さんがカードを見せると、子どもたちは英語で発音を繰り返す。前方後円墳、養老渓谷、藤原式揚水機、埋蔵文化財調査センターなど、小学生には難しそうな単語も出てくるが、カードを使ったカルタで盛り上がっていた。
次は自分たちが市原市を紹介するカード作り。姉崎大根、稲荷台古墳、土太郎の滝、ゴルフ場、ラーメン屋など、「3年生の時に習った千葉の特産物だから」と落花生を選ぶ子どもや「日本の文化を知ってもらいたい」と椎津の行事カラダミを選ぶ子どももいる。カードに対する三つのヒントも考え、単語がわからなければ、教師に聞いたり、和英辞典で調べたり。子どもたちは外国人が来たら「市原の祭りやイベントを教えたい」、「小湊鉄道で案内したい」と目を輝かせ作業を進める。「子どもたちは身近な地域や自分たちのことを伝えたいのです」と新堀さん。
校長の石川さんは「語学力向上に効果があると検証された絵本の読み聞かせに基づいた授業。言葉を通じて相手を理解し、自分を表現する力がつけば、世界中の人と仲良くできます」と期待していた。