働く人の味方!作りおきできる薬膳料理

 4月21日(土)、市原市立加茂公民館で開催された『作りおき薬膳料理』。講師の木村みどりさんは、「春は肝臓の働きが変動します。体の上部の調子を崩しがちにもなりますので、花芽や木の芽や山菜の苦みを食べて不安定な心と体のバランスを整えましょう」と話す。
 今回は薬膳料理の中でも、作りおきが可能なものを伝授。メニューは旬の食材を使った「筍のきんぴら」や「木の芽味噌」を主に、レバー入りソーセージや玉葱カレー酢漬けなど食欲をそそるものから、ヨーグルトに添えるイチゴソース、筍のスーラー湯など季節を感じさせる一品まで様々。「仕事をしている人も、作りおきしておけば家に帰ってからパパッと簡単にできますよね。新しいおかずを食卓に並べたくて勉強にきました」と話す参加者。
 春の食材を使った作りおきメニューをご紹介。『筍のキンピラ』は、茹筍200g、人参1本を千切りにして、唐辛子1本を小口切りにする。それらをごま油大さじ2で炒め、醤油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖小さじ2で味付け。白ゴマ大さじ1を半ずりして振りかけて完成だ。冷蔵庫で4日は保存可能な筍のキンピラは、焼きそばやチンジャオロースなどに変化もでき美味しく楽しめる。
 筍には食物繊維やカリウムが豊富で、低カロリー。身体を涼しくさせる効果がある。反対に、唐辛子は体を熱くするので、冷え症や免疫力を高めたい人にオススメ。そして、保存期間が長いのが『木の芽味噌』。講座開催日の前日に、木村さん自らが山で採ってきた新鮮なサンショウを使用するとの説明に、参加者からは喜びの声も上がった。
 作り方は以下。木の芽1カップをよくすり、砂糖100gを加えてさらにすり、白みそ100gを加えて再度する。固さをみながらみりんを加えれば完成。この日はフードプロセッサーを使用したので、時間も手間もかからなかった。木村さんはテーブルを回りながら、「必ず砂糖を白みそより先に混ぜてください。同時に混ぜると鮮やかな色がでません。綺麗な木の芽の緑が消えてしまいます」とアドバイス。
 木の芽味噌は、一口大に切って茹でたイカと筍を和えると木の芽和え、豆腐につけて焼けば田楽にもなる。「季節の野菜を使って調理すると、それだけで気分が変わりますね」、「料理を作る過程だけでなく、盛ったお皿によって見栄えが変わるのも面白いね」など、口々に話す参加者達。
 「筍の甘酢漬けは梅干しをたたいて混ぜ、みりんを加えると美味しいです。カニカマやキュウリの千切りと和えるだけで、お客様にも簡単に出せて目を引く一品ですよ」と木村さん。テーブルの上には、春の体を元気にする色とりどりの食材が並んだ。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  2. 【写真】本祭の武者行列で本田忠勝に扮する渡辺正行さん  第50回大多喜お城まつりが10/12(土)・10/13(日)の2日…
  3.  市原市では、現在「文化交流施設整備基本構想」の検討が進められており、この構想について市民の皆さんと一緒に考える「文化交流施設シンポジウム」…
  4.  親子で楽しめる『マミーズマルシェ・ハロウィンパーティー』が10月14日(祝)、夢ホールで開催される。主催は『マミーズハンドメイド』、子育て…
  5.  市原市、君津市、大多喜町が連携したスタンプラリーが8月26日(月)から12月15日(日)まで開催中です。久留里線、小湊鉄道、いすみ鉄道のロ…
  6.  マザー牧場では、9月1日(土)から11月30日(土)までの3カ月間、芸術の秋を楽しむイベント『第23回秋のこども写生大会』を開催中です。 …
  7.  先日、実家の父が他界しました。厳格な昭和の父から厳しく育てられた私は、中学生の頃、家を飛び出したこともありました。そんな父のお陰で、私たち…
  8. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  9.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る