- Home
- 市原版, シティライフ掲載記事
- いちはらふるさと点描
いちはらふるさと点描
- 2019/4/25
- 市原版, シティライフ掲載記事
- いちはらふるさと点描
~下高根と川廻し~
田植え前の水田と養老川が白く光り、その中を列車がゆっくりと走って行きます。市原市の穀倉地帯の一つ、二日市場(写真上部)を高坂から眺めた夕暮れの風景です。
実はこの二日市場は、明治の初期まで「下高根」という今は存在しない地名の一部だったのです。
昔の養老川は至る所で蛇行して流れていました。この付近では、馬立方面から流れてきた養老川は、土宇橋(白い橋)から写真左に曲がってから大きく左回りに曲流し、ちょうど二日市場をΩ形で囲むように高坂の下(写真右水門)に流れていました。このΩ形の川の流れを近道の新しい川で繋げ、残されたΩ形の旧河道を水田にしました。これが市原市によく見られる川廻しという新田開発の方法です。
その結果、従来は川の上流から見て左岸だった下高根の一部が右岸に変わり、左岸の上高根、中高根と完全に分断されてしまったのです。やがて明治の町村合併で下高根は消滅し、二日市場、高坂、安須と呼ばれるようになりました。
土手の遊歩道を歩くと、今でも曲流跡が水路として残っているのが分かり、先人の苦労が偲ばれます。
(市原市写真連盟 南市原写真クラブ 髙橋裕造)