私のひとり言 相川浩 ~ゴルフを思う~

「スマイルシンデレラ」渋野日向子選手が、42年ぶりに日本人メジャー優勝を遂げた全英オープン。パッと明るく爽やかなプレースタイルは多くの人に注目され続けることだろう。
以前、私が作成した「いちはらの郷土かるた」には、『変化あるゴルフの銀座日本一』という句がある。市原には、自然を活かした特徴的なゴルフコースが多く、それぞれ変化を持たせファンを魅了している。私のゴルフとの出合いは中学時代(1961年頃)。近くにゴルフ場ができ、キャディ不足との事から仲間と何度かバッグを担いだ。当時ゴルフは夢と思っていたが、会社に入るとゴルフの話題も多くなり職場のゴルフコンペも盛大になる。当時はテニスをしていたこともあり興味は薄かったが、仲間に加わろうと30代中頃に本の購入などから始めた。
その後、造成工事中のゴルフ場に二人の子供を連れて見に行った。大型重機が動き回るパワーを初めて間近にした思いから、このゴルフ場の会員となり(愛称「三喜会」、自然を愛しプレー出来る喜び・健康である喜び・快適な会話を交わす喜び)、30年近く多くの仲間と楽しむことが出来た。
また仕事でモロッコへの出張中、ゴルフの原点とも言える体験をした。INの10番ティーグランドに自分のボールを置き待ち、順番が来たのでグランドに上がったら、キャディから「OUTからの人が来られました」と声を掛けられ、その人が先に打つことになった。プレーした年配のフランス人ご夫婦は軽く会釈し、セルフカートを引きながら朝のウオーキングの様に通り過ぎて、非常に爽やかな印象だった。ゴルフは緑の中、老若男女健康の喜びと長く付き合える素晴らしい魅力あるスポーツであり、今でも楽しんでいる。

・相川浩:市原市出身。三井造船で定年まで勤め、退職直後の平成20年、自宅敷地にギャラリー・和更堂を設立。多くの郷土の芸術家と交流する。「更級日記千年紀の会」事務局担当。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る