ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

 隣の栗畑との境界線に、数本のお茶の樹が生垣として植わっています。その垣根を眺めながら、いつの日か自分自身の手で大好きな紅茶を作ってみたいという願望が膨らみ、その栗畑を所有している老御夫婦にお願いしてみたところ、いつでも好きなだけ葉を摘んでも良いと快くお返事を頂いたので、去年の春から念願の手作り紅茶にチャレンジしています。
生えて間もない若葉を摘んでしまうのはちょっぴり可哀想ですが、美味しい紅茶を作るため、先端の部分のまだ柔らかい茎の部分から一本一本手作業で摘み取っていきます。緑茶、ウーロン茶、紅茶は全てツバキ科の樹。その生葉を乾燥、発酵させる過程で緑茶、ウーロン茶、紅茶へと変化します。冬に収穫しておいたレモンを蜂蜜漬けにし、紅茶を注いだティーカップに入れてレモンティーとして頂くのが自分のお気に入り。
お茶の樹はガーデニングショップでもネットでも簡単に手に入りますので、是非紅茶作りにチャレンジしてみて下さい。自分で作ったお茶はきっと美味しい筈です。

●手作り紅茶・材料
お茶の樹の若葉300g程(用意出来るだけでOK)、平べったいザル、大きめのボウル、清潔なタオル1枚

●作り方
1.摘み取った若葉をなるべく重ならない様ザルの上に広げ、1日放置して葉をしならせる。
2. 1の葉をボウルに移し、少しずつ掌に取り、擦り合わせる様にしながら粘りが出るまで全体をしっかり揉んでいく(この間約30分から1時間程、色が緑から茶色に変化)。
3.水で濡らしたタオルを2のボウルの上に直接葉に触れない様に被せ、一晩寝かせて発酵を進める。
4.約120℃に温めたオーブンで15分程熱し、茶葉の発酵を止める。
5.仕上げの乾燥として4の茶葉を再度平べったいザルの上に重ならない様に並べ、風通しの良い日陰に1日程置いて乾燥させる。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る