STOP!犯罪 警戒!車上荒らし・部品盗難【市原市】

◇多発する車上荒らし、部品盗難に注意!
 市原警察署管内では最近、車上ねらいやナンバープレートを狙った部品ねらいの盗難が多発しています。次のようなことに注意して、被害に遭わないようにしてください。
1.鍵を掛ける
 コンビニなどの買物で、短時間の駐車でもエンジンを切り、鍵を掛けます。市原署管内では、無施錠での被害が発生しており、そのような状態は犯人にとって格好の的です。
2.車内に財布やバックなどの貴重品を置かないようにします。荷物を車内に置く際は、シート下に置くなど、車外から見えないよう工夫しましょう。
3.防犯設備の整った駐車場を利用する
 街灯設備や防犯カメラの設置された、防犯設備の整った駐車場を利用。犯人は見られたり、記録されることを嫌います。
4.防犯グッズを活用する
 セキュリティーアラームや盗難防止ネジなどの防犯グッズを活用しましょう。防犯ステッカーなど、目に見える防犯グッズも効果があります。 


◇電話de詐欺、アポ電による被害が続出中
 2月も依然として市原市内全域に、警察官や銀行員等を騙る電話de詐欺の前兆電話が多数かかってきています。アポ電の中には、「市原警察署生活安全課●●です」と氏名を名乗り、あたかも被害が真実であるかの如く言葉巧みに騙してきます。
 今後、同様の電話や現金、キャッシュカードを取りに行く等といった不審電話がかかってくるかもしれません。もし、このような電話が自宅にかかってきたら、それは「詐欺」です。必ず、警察への通報をお願いします。
・市原警察署 生活安全課
TEL.0436・41・0110

 

◇3月の移動交番
 専用の移動交番車が市内各地を巡回、開設されています。1日2カ所、基本は平日の午前と午後で、時間は各1時間から1時間半です。
・14(土)戸田コミュニティセンター、小湊鐵道里見駅
・17(火)姉崎保健福祉センター、千種コミュニティセンター
・18(水)三和コミュニティセンター、山木会館
・19(木)ちはら台コミュニティセンター(午前)
・21(土)千葉こどもの国キッズダム(午後)
・23(月)帝京大ちば総合医療センター、有秋公民館
・24(火)加茂公民館、戸田コミュニティセンター
・25(水)辰巳公民館、千葉こどもの国キッズダム
・26(木)道の駅あずの里いちはら、泉台コミュニティホール
・27(金)千種コミュニティセンター、五井公民館
・30(月)小湊鐵道牛久駅、南総公民館
・31(火)小湊鐵道光風台駅、三和コミュニティセンター
※事件・事故等の発生や気象条件等により変更になる場合があります

・市原警察署 地域課
TEL.0436・41・0110

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る