市原産の食材で市制施行60周年記念の給食を【市原市】

 11月21日から29日の間、市原市立の小中学校で、市制施行60周年記念の学校給食が実施された。期間中に各学校で1回、市原市産の食材をふんだんに取り入れた特別メニューを計2万1000食提供するもので、生産者や調理する人たちからのメッセージを子どもたちに伝え、郷土いちはらの魅力とともに食べることの大切さを確認し、記憶に残る「おいしい・楽しい給食」にすることが目的だ。

 メニューの材料提供は、市を代表する野菜「姉崎だいこん」を始め、市原産のコシヒカリやネギ、市南部の竹山でとれた孟宗竹を使ったメンマ、市原産のみかんやブルーベリーなど、市内の団体や農家が参加。献立は市の地産地消推進協力店と一緒に考案し、主食のいちはらチャーハンには米・メンマ・ネギ、主菜のハンバーグと副菜のサラダにはダイコン、デザートのマフィンには米粉・みかんとブルーベリーのジャムが使われた。

 11月27日には千種小学校で、子どもたちと市長や教育長、生産者等が会食。食べる前に学校給食と今回の記念給食を紹介する動画を視聴し、食事中には子どもたちから「ネギはどのように育てますか」「市の政策として主に何をやろうとしていますか」と様々な質問があがった。特別メニューも好評で、「いちはらチャーハンやマフィンがおいしい」「ダイコン入りハンバーグがいつもと違ってた」「残さず食べられた」との感想。さらに、余った給食もじゃんけんなどで分け、すべて食べきったクラスもあった。給食後は体育館に全校児童が集まっての交流会。市長や教育長、食材を提供した農家等が紹介され、市長への○×クイズも行い、子どもたちは大きな声で答えるなどして楽しんでいた。

(提供:市原市学校保健課)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  2.  9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏…
  3. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…
  4.  市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な…
  5. 【写真】 小出市長と南雲氏の対談  市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました…
  6. 【写真】撮影:影山惠子  来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回…
  7.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  8.  国道297号線(大多喜街道)を牛久から大多喜方面に下って行き、米原ゴルフ倶楽部の先の右側の小高い丘の上、田圃にかかしが居ます。周りにロープ…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る