こでまりの夢~言葉3割、行動7割~

 昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付けてしまう」という意味です。親御さんの中には、耳の痛くなる言葉に聞こえてしまう人もいるかもしれませんが、これは、子育ての教訓として捉えるといいです。子どもに、人に優しくしなさい、感謝の気持ちを持ちなさい、前向きに生きなさいと言ったところで、それを教えることはできません。なぜなら、モデルがなければ子どもはどうやって優しくしたらいいのか、どうやって感謝したらいいのか、どう前向きに生きたらいいのかわからないからです。

 言葉よりも先に、その子をギューと抱きしめたり、神様や仏様に手を合わせたり、毎日楽しく笑って暮らしているところを見せるだけで、その大人の行動を見ながら子どもたちは生き方を学ぶことができるのだと教えてくれているのですね。ちなみに、叱ることと褒めることの割合も7対3を参考にするといいということも聞いたことがあります。叱ってばかりでも褒めてばかりでも子どもに伝わらないものです。

 どちらの教訓も、幸せな姿を子どもに伝えることが大切だと言っているのですね。そして、大人も幸せであることが、何よりも子どもが幸せになる方法なのだと思います。

 

◇中嶋 悦子(なかしま えつこ)

1965年生。宮崎県出身。二男二女の母。大網白里市在住。エンカレッジ・ステーション(株)代表取締役社長。NPO法人民間児童館おおきなかぶ理事長。社会福祉法人ありんこ会理事長。ありんこ親子保育園園長。保育士。エッセイスト。

Tel.0475・53・3509

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. ◆一席 風化するそれを待つ人させぬ人  千葉市 瓦井宗龍 ・順風に慣れすぎ詐欺に騙される  大網白里市 …
  2.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  3.  9月11日(水)、香川県高松市の県民ホールで行われた『第59回全国神社総代会大会』にて、市原市姉崎在住の加藤庄司さんが、神社功労者表彰を受…
  4.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  5. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…
  6. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  7.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  8. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る