自然体の自分で歌い続けていきたい

シンガーソングライター 網野 まこと さん

 都会の夕日が沈む寂しさを歌ったオリジナル曲『センチメンタル』を包み込むように歌い上げる。切なさが心に染みる傑作だ。いすみ市在住の網野まことさん(61)が、フォークからロックまで数々のバンドを結成、解散を繰り返しながら音楽活動を続けて45年になる。バックミュージシャンとしてのマンドリン演奏から始まり、現在はギターとボーカル、作詞作曲を手がけている。網野さんのもう一つの顔は油圧機器の設計やメンテナンスなどのサポート業務を行うエンジニア。要望があれば日本全国からアメリカ、ブラジルなどの海外にまで出向く。自称「シンガーソングエンジニア」。多忙な合間を縫い、東京都、千葉県、沖縄県内や鹿児島県奄美大島のレストラン、ライブハウスなどで『網野まことバンド』とソロを中心に活動を行っている。
 音楽好きの姉の影響で、小学生の頃からジャズ、ロック、フォークなどジャンルを問わず何でも聴いていた。ビートルズや吉田拓郎がスタートだったが、「夜中のラジオ番組で流れていたマイナーなフォークソングが好きだった」と振り返る。
 モテたい、注目を集めたいとの理由から、高校時代に何となく集まったメンバーで『飛行機雲』というフォークソングバンドを結成したのが始まり。だが、周りに気を遣い過ぎる性格。自分から他人に声を掛けてメンバーを集めたりなどできなかった。仕事と家庭を持ちながら、社会人アマチュアバンドを継続させることは難しい。プロを目指さなかったのも「家庭を守っていけるのか?」という現実的な疑問があったから。がむしゃらに夢を追い求めたりはしない。「それぞれ守るべき生活があると思うと、気軽に声をかけられない」謙虚な姿勢と温厚な性格、抜群の歌唱力により周りから声が掛かり、腕のある仲間が自然と集まるようになった。
 エンジニアという職についてからは、常に先のことばかりを考えてしまう癖がある。歌詞も身体で覚えるのではなく図面として頭で記憶している。ライブなどでの段取りはいいのだが、先のことを考えるあまり歌に集中できないこともあるのだとか。「ライブの前は『ライブブルー』になってしまうくらい」と話す。「完璧主義なのかな」と首をかしげるが、細部まで気がつく几帳面な性格が、完成度の高い楽曲を生み出しているのかもしれない。
「自由になりたい。ではその自由とは何か?」など常に様々なことを考えている。生き方に悩んだ時に音楽が生まれる。メロディーと歌詞は同時に頭に浮かぶ。心の内を音楽にすることは思考の過程でもあり、答えなき迷いからの解放にもなり得る。そんな網野さんの生み出す音楽は、自らの体験や心の中を、気負わず、自然体で表現したもの。内に秘めた思いを歌にするが、熱さを前面に出すことはしない。じっくりと聞いているうちにおのずと伝わってくる。穏やかな熱唱、それが彼の音楽だ。ギターとパーカッションが心地よいサウンドを奏でる『網野まことバンド』。ジャンルは、「お洒落なフォークかな」と笑う。
 音楽活動を始めた初期の頃、友人に誘われて子ども向けの『モモちゃんバンド』を組み、親のいない子ども達が家族のように暮らす児童養護施設を慰問したことがある。演奏終了後、お礼にと自分のカレーを半分差し出してきた子どもがいた。「自分はなんて幸せすぎるのだろう、そう考えると心がいたたまれなくなり、慰問を続けることができなくなった」と涙ぐむ。「とても繊細な人。だから曲に深みが出るのです」と10年来、音響スタッフとして網野さんを支えてきたスタジオオーナーの小野寺美夏さん。
 6月21日に茂原ショッピングプラザアスモ内のASMO劇場で、昔のバンドの復活出演も含めた『感謝還暦ライブ』を行った。「60年という歴史に一区切りつけたくて。現在の自分があるのはメンバーやスタジオスタッフの皆さんのおかげ。そして歌を聞いてくれる人がいる限り、自然体の音楽を続けていきたい」ライブでは感謝の気持ちを熱く穏やかにぶつけた。
 音楽をしている自分は「変身です。音楽がなければ60歳のただのオヤジ。人前で演奏することで格好いい自分をキープできているのだと思う」。8月16日に御宿のサーファー向けのペンションで18時から『網野まことバンド』ライブの予定。詳細は問い合わせを。

問網野さん 

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る