魔女が教える冬のアロマ

 植物から抽出した精油を使うアロマテラピーは心と体のバランスを整え、自然治癒力を増す。1月31日、茂原市東部台文化会館にて『冬のほんわかあったかアロマ教室』が開かれ、24名が参加した。
 講師は東京在住のアロマセラピスト篠木由美さん。クレオパトラも愛用したというバラの香油は「花60個分で一滴」、フランキンセンスは「キリスト生誕のとき捧げられた乳香」と篠木さんは香りの小瓶を参加者に回す。「香料、薬やお茶になるハーブは満月の夜に効用が高くなる。夜、女性たちがハーブを収穫する様子が魔女と箒を結びつけた」とアロマにまつわる話を続けた。
 冬に気分が沈む冬季うつに効く香りは柑橘系の「王様の果実」と呼ばれるマンダリンとベルガモット。「ベルガモットの香りの紅茶アールグレイは日照時間の短いイギリス発祥」。香りで脳は抗うつホルモンに指令を出す。「不眠で」と訴えた女性には「穏やかに効くラベンダー」を勧めた。心配事は「オレンジの香りでハッピーになる」
 後半はアンチエイジング効果のあるルイボスマンゴーティー、講師手作りのローズマリーと紅茶入りクッキーで一息いれ口紅作り。マカデミアナッツ油、コケモモバター、蜜蝋や自然素材の色素などを湯煎にかけ溶かし、リップ容器に素早く流し込むだけ。アロマ効果のためか、「実験みたい」、「魔女色になった」と講座開始時に表情の硬かった参加者たちも笑い声を響かせ完成させた。魔女修行もする篠木さん伝授の魔法の言葉は「まっいいか」。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る