やってみよう! 災害時に役立つパッククッキング

 昨年10月19日、山武市の松尾IT保健福祉センターにて、山武市保健推進員協議会主催の『知ってる?パッククッキング~災害時常備食クッキング~』が開催され、9名が参加した。パッククッキングとは、食材を入れた耐熱性のポリ袋を鍋で湯煎する調理方法だ。「ポリ袋の中で調理し袋のまま食事するので、洗い物がほとんど出ません。鍋の水は何度も繰り返し使用できるという利点があります」と、推進員は説明する。
 メニューは、『野菜と魚肉ソーセージのカレー』と『ココア蒸しパン』。調理はまず材料を入れたポリ袋を準備する。分量は、1つの袋に1人分。『ご飯』は袋に米を入れ、少量の水でもみ洗いし水を捨てた後、適量の水を入れ浸水させる。水の分量を増やせばおかゆ、調味料や薄切りの野菜を入れれば炊き込みご飯もできる。次は、『野菜と魚肉ソーセージのカレー』。薄切りにしたジャガイモ・ニンジン・タマネギ、カットした魚肉ソーセージと缶詰のコーン、細かく刻んだカレールーと水をポリ袋に入れ、全体をなじませるように軽くもむ。「魚肉ソーセージは常温で保存でき、火を通さずに食べられるので、常備食として便利な食材です。パッククッキングでは生肉でも調理できます」とスタッフ。ご飯とカレーの袋は、熱がよく伝わるように中の空気をしっかり抜き、口を結ぶことがポイントだという。『ココア蒸しパン』は、袋に卵・牛乳・ホットケーキミックスなどの材料を入れ、粉っぽさがなくなるまでもみこんでいく。蒸しパンは膨らむので、空気を入れて口を結ぶ。
用意したポリ袋を沸騰した湯で30分加熱すると、ご飯にカレー、蒸しパンも、1つの鍋ですべて同時に出来上がった。「ビニールでご飯が炊けるなんて!こんなにおいしくできるとは思いませんでした」「ジャガイモとニンジンにも火がしっかり通っていました。いつもと違う切り方なので、体験してよかったです」「子どもとも楽しく作れそうです」と、参加者は初めて体験する調理法を楽しんだ様子だった。
 実習に加え、家庭での備えについての講義では、「災害発生から最低3日~1週間×家族の人数分の食料が必要なこと」「缶詰・レトルト・乾物などの常備品を少し多めに買い置きし、使っては補充するローリングストックのすすめ」などが話された。常備食をストックしておくことの大切さと、いざという時にその常備食を生かすための調理法を学び、参加者からは、「こんなにすばらしい調理方法がもっと広まればいいと思います」との声が上がった。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る