タグ:こでまりの夢

  • こでまりの夢

    ~よい声・よい顔・よい動き~  幼児の情緒が安定しているかをみる目安に、『よい声・よい顔・よい動き』というものがあります。よい声とは、ご機嫌がよいこと。よい顔とは、表情がよいこと。よい動きとは、自主的・意欲的に取り…
  • こでまりの夢

    「恥ずかしがり屋は治る?」 中嶋悦子  年長児のAちゃんはかなりの恥ずかしがり屋。ママは小学校入学を前にだんだん心配になってきました。先生から挨拶されても黙ったまま。話しかけられると固まってしまう。そのくせ家では…
  • こでまりの夢

    ~「働きたいママへ」~  『保育園浪人』や、就活ならぬ『保活』という言葉が聞かれ始めて久しくなりました。「仕事をしたくても、保育園に預けられないと働けない」という思いから、ママたちは育児休暇中の復帰一年前から保活開…
  • こでまりの夢

    ~「ごめんね」「いいよ」が言える子に~  小さい子どもたちは、とっても素直ですね。ケンカをしても、「ごめんね」って謝れて、「いいよ」って許してくれる。そして、何もなかったかのようにまた遊び始めます。  それが小学…
  • こでまりの夢

    ~夏休みの思い出~  今年は、どんな夏休みにしようかと計画を立てていらっしゃる親御さんも多いのではないかと思います。我が家の子ども達は、上の姉二人は成人し、下の弟たちは高校三年生と中学三年生になりました。今年はダブ…
  • こでまりの夢

    ~自分が期待する答えを子どもに求めていないか?~  小学2年生のAちゃん(女の子)が、「学校と家で、言うことが違うらしい」と、お母さんからのご相談です。お母さんは、親にウソをついているのではないかと、Aちゃんを疑っ…
  • こでまりの夢

    ~わが子は、どこで誰に、お世話になっているかわからない~  子どもが、保育園や幼稚園へ行くようになると、親が見えない部分が増えてきます。わが子たちが幼稚園へ行き始めた頃、クラスになじめなくて泣いた時、園長先生にお世…
  • こでまりの夢 ~家庭と仕事の両立~

     いよいよ新年度が始まります。4月から仕事復帰するママも多いかと思います。私も働くママの一人。仕事も大事だけど子どもはちゃんと育てたい、と思ってやってきました。家庭と仕事を両立できるように実践してきたのが、今日ご紹介する…
  • こでまりの夢 ~自分だけの色~

     私は小学校の頃、図工が大好きで、今でも小学校の時、自分がどんな絵を描いたかを覚えています。それが、私の自己表現方法だったのだと今になって思います。  絵が好きな子どもは、色彩感覚が豊かですね。目の前にある対象物が、た…
  • こでまりの夢

    こでまりの夢 中嶋 悦子  昨年も、『こでまりの夢』をお読みいただきありがとうございました。皆様にとって、今年も良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。  さて、最近になって「いつも『こでまりの夢』読ん…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…
  2. 【写真】メインビジュアルデザイン:岡﨑 真理⼦(REFLECTA, Inc.)  千葉県誕⽣150周年記念事業の⼀環と…
  3.  初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、…
  4.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  5.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  6.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  7. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  8.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る