カテゴリー:外房版

  • 勝浦で「観光プラス体験」

    勝浦で「観光プラス体験」  勝浦といえば、ビッグひなまつりやカツオまつり等のイベントや朝市、海水浴場、そして海中公園や鵜原理想郷など数多くの観光スポットでも有名。更に、ここ数年全国でも脚光を浴びている名物、勝浦タン…
  • あなたも「森人」の時間を持ってみませんか

    あなたも「森人」の時間を持ってみませんか 『林業女性グループふきのとう』(夷隅郡大多喜町)  里山に囲まれた大多喜町で、約15年前に発足した『林業女性グループふきのとう』。千葉県林業研究会の「女性の林業グループを…
  • チームワークで創る豊かな音色

    ふたりで弾くって楽しい チームワークで創る豊かな音色 ピアノアンサンブルサークル アンダンテ  1台のピアノを2人以上で弾く連弾。自分のパートと相手の出す音を合わせ、複雑で豊かな音楽を創りだす。市原市のちはら台…
  • 『森のじかん』足湯でほっと一息

     山武市と市民活動団体、社会福祉協議会が連携し、東日本大震災で被災された市民及び県内に避難されている方たちの交流の場として企画された『森のじかん』も10月10日(木)で第4回をむかえた。被災者の要望を聞くため、宮城県庁、…
  • みんなの気合で審査員特別賞受賞

    創作ダンスで全国大会出場 みんなの気合で審査員特別賞受賞 茂原北陵高等学校ダンス部  ステージでは軽快なヒップホップ系のダンスが続く中登場した茂原北陵高校ダンス部。流れてきたのはミディアムテンポの曲にのせ女性ボ…
  • 子育てが楽しくなる『親業訓練』

    子育てが楽しくなる『親業訓練』  親子の良好な関係を築くため米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士によって始められた『親業訓練』。9月24日(火)、東金市役所にて開かれた『親業講演会』では、東金市初の親業訓練インス…
  • めだかと共存した米が誕生 その名も『めだか米』!?

    めだかと共存した米が誕生 その名も『めだか米』!?  今秋も、大網白里市にある池田地区では稲穂に豊かな実りができた。10月6日(日)、池田地区会館で『新米のおにぎり祭りフェア』と題して地域の交流がもたれた。「池田…
  • 城下町・大多喜を着物で歩こう!

    城下町・大多喜を着物で歩こう! 二八市と同時開催  毎年11月23日(祝)、大多喜町で開催される『城下町を着物で歩こう!』。江戸時代の名残を留める風情ある大多喜町で、秋の風物詩として大好評のイベントです。特に着物…
  • 絵手紙から広がる創作世界

    絵手紙から広がる創作世界 ~シニア世代にエールをおくる~ 半田良子さん(長生村在住)  長生村でご主人と暮らす半田良子さん(70)。地元の長生村や茂原市、白子町、一宮町の公民館で絵手紙を教えている。大分県国東半…
  • 絶品スイーツを召し上がれ!

    絶品スイーツを召し上がれ! 創作スイーツの祭典『2013秋 外房スイーツコレクション』開催 …

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る