なかったこと

なかったこと  文と絵 山口高弘

 明け方の地震で飛び起きて、窓の外が見えたけれど雪は降っていない。「予報が外れたか」再び眠りにつき、もう一度目覚めると窓の外は、それはそれは鮮やかに白く雪化粧していて、まぶしいくらいの銀世界でした。長靴に履き替えて外に出ます。数時間前に降り始めた雪の地面はまさに新雪で、一歩踏むごとにぐぐっ、ぐぐっと柔らかく沈みこむ。気分が良くなって雪原を斜めに横切って、戻ってきました。
 ところが、です。昼の太陽に照らされて、宵を迎える頃にはすっかり解けてなくなってしまった。朝、雪を踏みしめた場所に雪はなく、空は嘘みたいに澄み渡った藍で、丸い月や星がくっきりと光っている。暮色蒼然、藍から茜へのグラデーションを描いた西の地平は遠く富士山を望んで、その黒い存在感が、宵口の空気を引き締めていました。
何もない夜の地面から始まって、また何もない夜の地面に戻った1日、いや半日。降雪は、なかったことのように。「こんなはずじゃなかった」で始まり、次の「こんなはずじゃ」が、それを綺麗に消し去ったのです。
 夜の喫茶店。僕はコーヒーのおかわりを注文しに、席を立ちました。2つ隣の席で熱心に紙を切り貼りしている女性が目に入りました。可愛らしく切った恋人との写真を綺麗な画用紙に貼り、『22歳おめでとう!』とある。恋人の恋人による恋人のための贈り物です。いつか誰かの手によって捨てられるまでは、永遠に近い輝きを放つ創作物。一瞬でしたが通りすがりに僕は、写真の『彼氏』に、同じ男として心の中で呟きました。
「雪みたいなもんだぞ。今楽しまないと、解けて消えちゃうんだぞ」いかんいかん何を思う。自分の人生に集中しろ。むくむくと起きた老婆心と、少しの嫉妬に急いで蓋をして、コーヒーマグに唇をあて、読みかけの本に視線を落としました。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  前回に続き「映画音楽」特集第2回です。時系列にてご紹介。(※文中一部引用あり) ★第三の男(英)1952年(昭和2…
  2.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…
  3. ◆一席 若者の人生曲げる闇バイト 大網白里市 渡辺光恵 ・世渡りは適度に自説曲げ伸ばす 東金市 伴里美 …
  4. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  5. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち  昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1872年の…
  6.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  7. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  8. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  9. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  10. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…

ピックアップ記事

  1.  今やサーファーの聖地となった長生郡一宮町には、上総国一ノ宮の『玉前神社』(たまさきじんじゃ)が長い歴史と共に鎮座する。ご祭神は神武天皇の…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る