「地域の足」を住民と協働で確保 市原市が国土交通大臣表彰を受賞

 市内、青葉台地区を走る『あおばす』、南総地区を走る『コスモス南総』、戸田地区を走る『デマンド戸田』と養老地区を走る『ようろう号』。これらは、市内における交通空白・不便地域で運行されているコミュニティバスとデマンドタクシーで、地域住民が主体となって運営している公共交通機関だ。生活の足を確保しようと検討を重ねる地域住民の努力を市がサポートすることで運行が実現。 その取り組みを評価された市原市は、7月に地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰を受けた。
「行政だけで考えるのではなく、市民と協働して取り組んだことがよかった。継続させるには、住民の方々に主体的に関わっていただくことが不可欠。これからも地域の足を守っていきたい」と交通政策課課長の若菜一繁さん。
 具体的に市が行っている支援は、運行経費の2分の1を上限とした運行赤字への補助や助言、交通事業者との橋渡しなど。利用は、デマンドタクシーは千円の登録料を払った上で1人1回の運賃が約500円、コミュニティバスは登録料なしで100から280円。どちらも、駅、スーパーや病院など生活関連施設を回る。
 今年、10年目の運行を迎える『あおばす』は利用者が増え、3年後には小湊バスによる一般路線バス営業に移行することを検討中。だが、その他の地域では利用者が少なく、経費の不足分を地域が補って運行している。解決策として、国の地方創生策による交付金を活用し、デマンドタクシー運行地区では登録会員へ無料体験乗車券を配布している。
 高齢になり免許を手放すことになったとき、地域を走る交通機関が必要となりはしないだろうか。お近くの方、特に登録済みの方は試しに一度乗車してみては。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る