古都に眠る友  山里 吾郎

 友は鎌倉の地に眠っている。1986年というから29年も前のことか。38歳の若さ、まさに早世だった▼小欄では度々書いたが、学生運動真っ盛りの頃、大学時代を過ごした。一時は民主化闘争に奔走したが、長期のロックアウトで行き場を失うと多くがノンポリへと変身した。友もそんな一人だった▼「墓参りを兼ね久しぶりに会うか」。70歳近くにもなり、懐かしい顔を思い出したのだろう、何人かから声が上がった。2、3人で会うことはあったが、全員集合は友の3回忌以来、27年ぶり。全員の便を考え集結は東京としたが、遠くは北海道、大阪、愛知からも懐かしい顔が並んだ▼宴が大いに盛り上がったのは言うまでもないが、嬉しかったのは友の奥方が駆けつけてくれたことだ。今でも夫の姓を名乗り、子どもたちを育て上げた。「せめて俺たちにできるのは墓参りか」。一泊した有志は翌日、鎌倉へ向かった▼古都の駅からバスで15分、長勝寺は鎌倉市材木座にある。着くと観光バスが数台、平日にもかかわらず境内には多くの参拝客。「もっと静かなたたずまいだった」はずが、30年近い歳月は寺院の印象すらも大きく変えていた▼境内の中央には高村光雲作、房州は鴨川生まれの日蓮上人像。頼朝伝説を持ち出すまでもなく、房総と鎌倉の強い結びつきを改めて知らされた▼遠い記憶を頼りに寺院の高所に眠る友の墓石を確認。『久しぶりに尋ねてきたよ』30年分の思いを込めて手を合わせた。別れ際、「次は33回忌かな。必ずまた来よう」。そんな約束を交わし、2日間にわたる友人らとの再会紀行を終えた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る