漢字博士を目指してみない?

 5月15日、五井公民館で主催講座『漢字遊び』が行われ、小・中学生から大人までの14名が参加した。講師は(一社)市原市薬剤師会理事の井口昌樹さん。漢方薬の原料調査で中国やチベットを訪れ、漢字に本格的に興味を持つようになった。
 講座では、漢字の伝来や様々な象形文字の由来などについて紹介。例えば「劇」という字は「虎」と「猪」、刀を表す「りっとう」で構成されている。古代中国では民族紛争の際、面と動物の毛皮を着用し歌い踊って戦勝祈願をするならわしがあった。これが転じ、「演劇」という意味を持つようになったという。はげしい戦いが繰り広げられたことから「はげしい」との訓読みがあることもうなずける。
 また、中国での飲料水やトイレ事情、漢方薬についての面白い語りに参加者は興味津々。熱心に耳を傾けた。「小・中学生に漢字を好きになってほしい。私と漢字で遊んでいれば、漢字だけなら東大に合格できます。もちろんボケ防止にも効果がありますよ」と笑う。
 井口さん自身も現在、漢字検定1級を目指して勉強中。同公民館で行われる『五井楽学塾・秋』(全6回)の2回目、10月7日の『脳トレ!漢字遊び』の講師も務める。受付は8月18日から。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】2024年4月『みんなとうたコンサート』にて 『南総ラ・ムジカ』は、オペラを愛する市民合唱団。睦沢町中央公民館で…
  2.  9月の森の中を歩いていると、遠目にも鮮やかな朱赤のキノコがありました。近づいてみると地面に白い卵のような壺、黄色いだんだら模様の柄、傘の裏…
  3. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…
  4.  市原市根田にある浄土真宗本願寺派西光寺では、毎月『みんなの寺カフェ』が開催されている。副住職の吉弘一秀さんはこの活動について、「毎月様々な…
  5. 【写真】 小出市長と南雲氏の対談  市原市は、2026年からの新たな総合計画を策定するため、市民との対話をスタートしました…
  6. 【写真】撮影:影山惠子  来月9月23日から、ちはら台フォトクラブの創立10周年記念写真展が開催されます。同クラブは月1回…
  7.  動物たちを飼うには、彼らが生涯、安心して暮らせる環境が求められています。捨てられて保健所に捕獲されたり、個人の多頭飼育崩壊などで持ち込まれ…
  8.  国道297号線(大多喜街道)を牛久から大多喜方面に下って行き、米原ゴルフ倶楽部の先の右側の小高い丘の上、田圃にかかしが居ます。周りにロープ…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】つなぐ市にて、スタッフやボランティア、出店者の皆さん  ユニークなネーミングの『ほぼ道の駅ちょうなんプロジェクト』…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る