体協通信 エンジョイレディースバドミントンday

公益財団法人 市原市体育協会

7月7日(金)、ゼットエー武道場にて「エンジョイレディースバドミントンday」が行われ28ペア、56名が参加した。この大会はバドミントン人口を増やすのを目的に、バドミントン初級者や市民スポーツ教室の参加者から中級者まで、気軽に参加できるようにと設けられた。大会名のとおり、「1日バドミントンを楽しむこと」を目的のひとつとして、勝負はもちろんのこと、楽しむことを前面に出し開催している。競技は2クラスに分かれており、初級者、教室参加者を対象にしたビギナークラス、初級を卒業し、バドミントン経験者(中級者)を対象にしたフレッシュクラスで実施した。
ビギナークラスでは楽しくかつ真剣に試合に取り組む姿が見られ、試合を楽しんでいた。フレッシュクラスでは見応えある試合が行われ、観客からも応援の声が出るほど、魅力ある試合となった。楽しむ面としては恒例イベントで、誰にでも当選のチャンスがあるお楽しみ大抽選会が開催された。女性には嬉しい家庭用品、Tシャツ、シャトル等、様々な商品が用意され、当選者はとても喜び、他の商品も含め約半数のペアに当たり大いに盛り上がった。当選者からは「やったー。嬉しい」という声がたくさん聞かれた。
午後からは上位同士の試合が行われ、各クラスとも白熱したラリーが続いた。上位にふさわしい見応えのある試合が行われ、女性たちの熱い戦いは幕を閉じた。参加者からは「楽しかった。また来年参加したい」という声も聞かれ、早くも練習に取り組むようだ。
気軽に参加できる大会なので、是非、初級者から中級者まで多くの方に参加してもらいたい。皆様の次回の参加をお待ちしております。結果は以下のとおり(敬称略)。
・ビギナークラス 優勝:松平一美・清水久美子 準優勝:尾込幸子・福冨清美 第3位:品田美帆・田中祐子、飯田友美・菅生佳美
・フレッシュクラス 優勝:髙見澤弘美・深澤亜津紗(speed/07)準優勝:宇佐美玲子・田中藍(speed/07) 第3位:鈴木満理子・田中朋美(ウインズ)、吉田典子・阿部弘美(明神シャトル)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る