お正月気分も遥か遠い昔、瞬く間に2月を迎えてしまいました。皆様如何お過ごしでしょうか? 私事ではありますが先日、本職の歯科医院開業20周年の自分へのご褒美として、私にとって初めての南国の国・台湾へと旅行して参りました。博物館や陶器の街を訪れ、台湾料理に舌鼓を打ち、人々の優しさに感動してきました。是非またいつか行ってみたい国の1つです。
さて、今回の料理で使用するハーブはフェンネル。手に入りやすいサーモンを使った魚料理で、フェンネル&アボカドのドレッシングをかけたフライドサーモンを作ってみましょう。

・材料(2人分)
ドレッシングA(アボカド1個、オリーブオイル 大さじ5〈以下大〉、白ワインビネガー大2と1/2、フェンネルパウダー小2、プレーンヨーグルト大1、塩コショウ適量)、生サーモン切り身2、トマト1/2、小麦粉と塩コショウ適量

・作り方
①ドレッシング作りの材料Aを、すり鉢かミキサーに入れ滑らかになるまでよくかき混ぜる。
②トマトを細かい角切りに刻んでおく。
③サーモンの切り身に塩コショウを軽くまぶし下味をつけ、表面の水分を拭き取ったら小麦粉を両面にまぶす。
④フライパンを熱したら油をひき、③の両面を少し焦げ目がつくまで中火でゆっくりと焼く。
④ ③を更に盛ったら②で刻んだトマトをサーモンの上に乗せ、その上から①で作ったドレッシングを直接かけるか、或いは小皿に盛り傍に添えて出来上がり。

《フェンネル》地中海原産のセリ科の多年草植物。葉、花、種を使う事が可能。日本には平安時代に中国から渡来。効能としては消化不良や便秘など。利尿、発汗作用でダイエット効果のあるハーブとして古来から使用される。また眼精疲労にも効果があると言われている。 料理以外にはティー、ポプリ、美容、アロマなど。

長谷川良二。市原市在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。公民館でのハーブの指導や、料理教室を開催しながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る