ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 アオサギ

 水辺でよく見かけるアオサギ。日本で見られるサギの仲間の中で最も大型で、長い首とスラリとした足が特徴だ。体長95センチ前後、翼を広げると1メートル50センチから2メートル近くに及ぶ。嘴と足は黄色、頭部の一部が黒く冠羽を持つ。首は白に近い灰色で前部に黒い縦班があり、羽は青灰色である。アオサギの「アオ」はその青灰色が由来だ。
 房総半島ではほぼ1年中見られるが、冬は南方へ、夏は北方へ移動するため、同じ個体ではない。市原市の山倉ダムでは初夏、100羽程がコロニーを形成。カワウの営巣跡を拝借し、嘴に小枝をくわえて運び、補修しながら営巣している。
 繁殖期以外は単独でいることが多く、水辺でじっと立って動かない時もある。あの細い足の中では、体内からの血管と足先からの血管が交差し、熱交換により体が冷えにくくなっているとのことで、寒さも大丈夫なようだ。さらに寒さをしのぐときは、片足を翼に収納し、もう片方の足で立つことがある。
 飛翔は長い首をZ字形に曲げ、翼をゆったりはばたかせ、落ち着いた印象だ。しかし、餌を採るときは俊敏である。じっと水面を眼光鋭く見つめ、タイミングを見て一瞬のうちに嘴を水の中に突っ込み、獲物を捕らえる。大物の魚は、嘴を大きく開き頭から丸飲みする。
 アオサギを見つけたらじっくり観察してみよう。心地良いスローな気分に浸れるはずだ。
(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

ナチュラリストネット/自然を愛する仲間の集まりです。市原の豊かな自然環境をいつまでも永く残したいと活動しています。 Tel.080・5183・9684(野坂)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  2.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  3. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  4. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  5.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  6.  昔から『言葉3割、行動7割』という言葉があります。「子どもは親の言うことの3割までしか身に付けないが、親の行うことはその7割以上を身に付け…
  7.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  8. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る