森の中に越して来てから早いもので、もう4年という歳月が駿馬の如く駆け抜けてしまいました。木の家の塗装は4〜5年の間に塗っておかないと傷んでしまうそうなので、そろそろ塗り替えの時期となります。

 本来なら本職の職人さんにお願いして足場を組んでから塗っていただくのでしょうが、我が家は小さな平屋のログハウスなので、やる気?さえあれば自分自身で塗ることも可能です。長いハシゴを使えば十分に屋根のてっぺんまで手が届くので、素人の自分でも何とかやれそうです。そうは言ってもたった1人で塗るとなれば、大変な重労働になることは覚悟の上です。これまでも様々なチャレンジの連続、とりあえずはやってみないことには前には進みません。

 一度に全部を塗るのは不可能なので、何カ所かに区切って少しずつ塗っていくことにしました。外壁はすべて真っ黒なカビで覆われています。ペンキを塗る前に、まずその頑固にこびり付いたカビを落としていかねばなりません。高圧洗浄機では木の表面が傷んでしまって使えないとのことなので、漂白剤を水で薄めて布やタワシに含ませ、すべて手作業でカビを落とします。

 その次は窓やドアなどの塗らない部分をビニールシートで覆い、粘着テープで固定します。そこまで終わって、やっとペンキ塗り作業に取りかかることができ、ローラーや刷毛を使ってまんべんなく塗り上げていきます。越して来たときは高所恐怖症で、屋根に上がるなどとは想像すらつかなかったのですが、今ではすいすいと上がれるようになりました。

 さて、自分ですべて行うと、材料はペンキと刷毛ぐらいなのでほとんど費用がかからず、コロナの影響で何年も行っていなかった海外旅行でもしようかなと考えています。浮いたお金でご褒美として、どこか冒険の旅に出かけるのも悪くないでしょう。

 

◇長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る