9〜10月、大スズメバチが何匹もの仲間と共に、ミツバチの巣箱を襲いにやってきます。毎日次から次へと飛来し、巣箱の周りを飛び交いながらミツバチを捕え、肉団子にして自分達の巣に持ち帰って幼虫の餌にします。
 先日、様子を見に行ったら数十匹の大スズメバチが巣箱の入り口に集まり、強力な顎で板を嚙りながら強引に入ろうとしていました。2〜3匹のスズメバチであればニホンミツバチは闘う術を知っていますが、もし巣箱の中に何十匹の大スズメバチに侵入されてしまったら、群れは忽ち全滅してしまうか、或いは巣を捨てて逃げ出さなくてはなりません。これが西洋ミツバチの群れであれば、たった1匹の大スズメバチによって瞬く間に全滅してしまいます。
 スズメバチがミツバチの巣を襲う場合、通常なら陽が沈むと自分の巣に帰って行くはずが、何匹かがその場に留まり、一晩中見張りをします。巣を占領したならばミツバチの幼虫を殺さず生かしておいて、少しずつ自分達の巣に運んで餌にします。幸い今回は大スズメバチの侵入を食い止めて、ミツバチ達を守る事が出来ました。
 さて、今回作るのはコーラシロップです。知人が以前作ってとても美味しいとの感想でしたので、チャレンジしてみました。炭酸水で割って飲みます。

●材料
シナモンスティック1本、ジンジャー30g、レモン1/2個、バニラビーンズ3㎝、黒糖100g、蜂蜜50g、コリアンダー・カルダモン・クローブは各2gずつ、水150㎖
●作り方
①カラメルソースを作る。砂糖大さじ2と水大さじ1を鍋に入れて中火にかけ、飴色に変わってきたら火を止めて水大さじ1をさらに加える。
②コーラシロップを作る。①に蜂蜜以外の材料を全部加え、沸騰させてから弱火で10分ほど煮る。
③火を止めて蜂蜜を加えかき混ぜる。
④茶漉しで漉して瓶などの容器に入れて保存する。

長谷川良二。長柄町在住。ハーブコーディネーター、ガーデニングコーディネーター、歯科医師。市原を中心に公民館でのハーブの指導などをしながら自然栽培で野菜を育て、養鶏、養蜂にもトライ中。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…
  2.  焚き火が恋しい季節になりました。私は週末の黄昏時、陽が落ち始める前から焚く準備を始めます。我が家の焚き火台は壊れて要らなくなった洗濯機のド…
  3.  光陰矢の如し、今年の掉尾(ちょうび)を飾る懐かしの映画は、「ウエスト・サイド物語」です。1961年(昭和36年)公開、監督はロバート・ワイ…
  4. 写真:《アニマリス・オルディス》2006年ⒸTheo Jansen  千葉県誕生から150周年を迎えた今年、千葉県立美術館…
  5. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  6.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  7.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  8. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市中高根にある鶴峯八幡宮は、鎌倉時代の建治三年(1277年)より続く由緒正しき神社である。「本宮大分県の宇佐八幡宮から御分霊を戴きお祀…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る