タグ:ふるさとビジター館

  • ふるさとビジター館

    異なる花色 ゲンノショウコ  足もとを見ながら歩かないと花を踏みつぶしそうな草原で秋の野草を探し、白地に青紫の脈が入ったゲンノショウコ(現の証拠)の花が目に入った。  フウロソウ科フウロソウ属の多年草で高さ30~…
  • ふるさとビジター館

    人間のわがままに翻弄される外来生物!! ミシシッピアカミミガメ  近所の川や池で甲羅干しをしている大型のカメを目にすることが最近多くありませんか? 頭部の両側に橙赤色の斑紋がある「ミシシッピアカミミガメ(以下アカ…
  • ふるさとビジター館

    これもサクランボ ウワミズザクラ  里山で4月に咲いたウワミズザクラの実が緑から黄に色づいてきた。赤から黒に熟すにはまだ早いか?  バラ科サクラ属ウワミズザクラ(上溝桜)は高さ15~20メートルの落葉高木。葉は互…
  • ふるさとビジター館

    モリアオガエル森の妖精  新緑の中、山の尾根道を歩いていた時、伐採され木の上をふと見ると緑色の大きなモリアオガエルがいました。山中での想定外の出会いに感激しました。モリアオガエルは、普段は森林の林床や樹上などに生息…
  • ふるさとビジター館

    毒痛みか毒溜めかドクダミ  里山の陽があたる所とあたらない所の境目で白い花が咲き始めた。半日陰地に好んで群生するドクダミ(蕺草)だ。しぶき(蕺)という見慣れない字はドクダミの古語。  ドクダミ科ドクダミ属の多年草…
  • ふるさとビジター館

    黒いネクタイの可愛い奴!!シジュウカラ  春先になると家の周りから、時折「ツツピ、ツツピ、ツツピ」と通る声が聞こえる。シジュウカラのオスのさえずりです。テレビのアンテナや電線上から、ラブソングを響かせているのでしょ…
  • ふるさとビジター館

    雉が座るムシロ キジムシロ  春の花を探して里山の散策を再開。コブシやヤマザクラが咲くには少し早かったが、薄紫のタチツボスミレらしき花が咲いていた。市原で見られるスミレは10数種類と多く、区別できるほどにはまだ精通…
  • ふるさとビジター館

    タカらしくない身近なタカ!! トビ  トビは、タカの仲間の中でも最も普通に見られ、「トンビ」とも呼ばれ、身近な大型の野鳥の一種としてよく知られています。ピーヒョロロとおなじみの声で鳴きながら、上昇気流や風に乗り、滑…
  • ふるさとビジター館

    マツナ絶滅の憂慮  空気の冷たさを感じ、周囲が秋の色に染まりはじめる時期、養老川河口の岸辺では、たくさんの星型の実をつけるマツナを見ることができます。  マツナは、関東以西、四国、九州に分布し、海岸や河川の河口域…
  • ふるさとビジター館

    藍色の実サワフタギ  5月の里山に咲いていた白いサワフタギ。オシベが飛び出しケバケバしているが、少し離れると羽毛のようにも見える。秋になると、大きさ7ミリぐらいの実が藍色に熟すという。別名ルリミノウシコロシ(瑠璃実…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…
  2. 【写真】メインビジュアルデザイン:岡﨑 真理⼦(REFLECTA, Inc.)  千葉県誕⽣150周年記念事業の⼀環と…
  3.  初夏のこの時期、夕暮れから夜にかけて「ホッホウ、ホッホウ」と繰り返す声を耳にすることがある。アオバズクの鳴き声だ。木の樹洞を巣にするので、…
  4.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  5.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  6.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  7. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  8.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  5月26日(日)、市原市市民会館の大ホールで『第17回 シニアアンサンブル全国大会 創立25周年記念』が開催される。主催はNPO法人全日本…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る