カテゴリー:市原版

  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.2 小林晃大(サード)(写真右) 国分寺台西中学校3年 「ポニーに入って一番印象に残っているのは1年生大会。エラーもいっぱいあったけど、たくさん打…
  • 『ローズ&カラーリーフガーデン』オープン!

    バラのカフェ『ローズヒップ』&バラ専門店『プランツ』に 『ローズ&カラーリーフガーデン』オープン!  バラ愛好家御用達の専門店『プランツ』に今春、『ローズ&カラーリーフガーデン』がオープンした。 カラーリーフの…
  • ひたむきに生きて見つけた

    ひたむきに生きて見つけた 女性に捧げる踊り ベリーダンス講師 串田真弓さん  華やかでエキゾチックな衣装を身につけ、甘美な動きで舞うベリーダンス。起源について「古代エジプトや中東諸国で生命を育む女性のための祭祀…
  • 季節のスケッチ

    季節のスケッチ 俳画と文 松下佳紀 皐月の盆栽展は華やかで楽しい。何より花が見所だが、様々な種類の皐月が勢揃いしているのは美事だ▼私は鑑賞するだけだが、聞けば作者が展示期間に形を整え、開花させるのは大変だという。…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.1 渡邉直輝(写真右)志学館中等部3年 ファースト 「入団して、アッという間に3年目。当初は身長169センチ、体重60キロでしたが、今は185センチ、…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 山間に咲く薄紅色のシモツケ  山間の道を車で通り過ぎる景色の中に薄紅色の花が目に入る季節がやってきた。そこは車の往来が多い坂道の途中にあり、路上駐車がはばかれる場所であった。ある年、事故が起き…
  • 異国のカレーはどんな味?

    異国のカレーはどんな味?  4月22日(月)、千種コミュニティセンターで『スリランカを知るカレー作り』講座が開かれた。講師は日本在住のスリランカ人、メルビンさんとサジーワニーさんご夫妻。メルビンさんの「スリランカは…
  • 春の野草を食す

    春の野草を食す  4月28日(日)に東国吉遊育の森で、春の野草を観察、採取し、料理していただくというイベントが行われた。参加したのは『NPO法人市津・ちはら台自然楽校』の小学生から中学生までの会員とその保護者、一般…
  • 好きにアレンジ!

    好きにアレンジ! リメイクの楽しさを伝える  市内五井に住む手芸家中西利江さん(65)は、着なくなった洋服、着物やネクタイ等の生地を材料にバッグ、ベスト、ネックレスやコサージュ等にリメイクする。きっかけは「自分が…
  • 色とりどりの押し花で春を味わう

    色とりどりの押し花で春を味わう  4月15日(月)、南総公民館で開催された『押し花絵』講座には10名の受講者が参加した。講師は加藤清子さん、そして押し花サークル『花物語』のメンバーもお手伝いに駆けつけた。  加藤…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る