カテゴリー:シティライフ掲載記事

  • あなたの主治医はあなた自身

     市原市民の健康づくり計画『改訂健康いちはら21』の共通課題は『糖尿病予防』。推進事業のひとつとして『ヘモグロビンA1c(エーワンシー)を知ろう!~糖尿病を予防して健康長寿~』が同市保健センターで5月末に2日かけて開かれ…
  • 自分の判断を信じて風をよみ、海を走る

    セーリング世界選手権代表 菅沼 汐音さん  真夏を感じさせるほど暑さに見舞われた5月の日曜日、市原市在住の菅沼汐音さん(15)は千葉市稲毛区にある稲毛ヨットハーバーでセーリングの練習に励んでいた。現在、私立渋谷…
  • 季節のスケッチ

    俳画と文 松下佳紀 天才歌手として、また数多くの映画や舞台で活躍し、昭和期を彩った国民的スター美空ひばりの命日、 林檎忌は六月二十四日だ。早すぎる五十二歳での逝去からすでに二十七年。今なお彼女の姿はテレビで再現さ…
  • 房総の山々と大山千枚田

    ~健脚者向けハイキング  5月21日、戸田コミュニティセンター主催のイベント『鴨川の大山千枚田と二ツ山を歩く』が行われ、健脚な45名の参加者が往復12キロのハイキングコースを楽しんだ。講師は鋸南町在住、『千葉県山岳…
  • ダンスや運動経験なしでも楽しめる世界中が注目のエクササイズ『ZUMBA(ズンバ)』

     ここ数年、日本でも人気急上昇のダンスフィットネスエクササイズ『ZUMBA』。ダンスといっても、皆とステップを合わせる必要もなく、自分のペースで、自分ができる形で楽しめるもの。だから、ダンス未経験者や、スポーツが苦手とい…
  • 音信山への想い

    遠山あき  田淵を故郷として住むようになってから、すでに七十年あまりになる。今はこの山村がこの上ない住みよい場所になっている。しかし、千葉市からここに住むようになった最初の頃は、心細いことと、慣れない農村の環境に馴…
  • バラを育て楽しむ

     花木でもっとも愛好者の多いバラは、初夏が一番のシーズン。加茂公民館では、約20年バラの庭作りを楽しんでいる大沢純子さんを講師に迎え、5月13日に講座『バラを育てる』を開催した。参加者は、初心者から約10年行っている人な…
  • 町会の入り口、花でおもてなし

     南総カントリークラブの近く、高根台団地入り口にある横長の三角形の花壇には、紫色や黄色のビオラ、ピンク色のフウセンナデシコなど色とりどりの花が咲いている。中央にある大きな時計も目をひく。「通りがかりの人に喜んでもらえるの…
  • 花の心を知る

     たっぷりと水の入った丸い器と四角い剣山が用意された部屋で「植物の汁がつくのでエプロンをして」と参加者4人を気遣ったのは生け花の古流松應会(こりゅうしょうおうかい)の教授安藤育美さん。5月下旬、菊間コミュニティ・保健福祉…
  • 園内バリアフリーの袖ケ浦公園で初夏を彩る花菖蒲を楽しむ

     四季折々の花が楽しめる袖ケ浦公園。今は、花菖蒲が見頃を迎えている。園路に囲まれた約3600㎡の菖蒲園には、およそ1万5千株の花菖蒲が植えられており、市内外からの来場者はもとより、最近では観光バスも立ち寄る人気の花スポッ…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1.  移住者の視点で、いすみ市と周辺の魅力的な場所をまとめたガイドブック『田舎歩き方・ 暮らし方♯1 千葉県いすみ市とその周辺2024』が4月2…
  2.  ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、紀元前3000年前に存在した巨大な恐竜たちが千葉港に大集結。  リアルな恐竜ロ…
  3.  文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。  同会は、『雪…
  4. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  5.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  6.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  7.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  8.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る