- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:シティライフ掲載記事
-
ハーブ王子の森の生活
9〜10月、大スズメバチが何匹もの仲間と共に、ミツバチの巣箱を襲いにやってきます。毎日次から次へと飛来し、巣箱の周りを飛び交いながらミツバチを捕え、肉団子にして自分達の巣に持ち帰って幼虫の餌にします。 先日、様子を… -
まさに!バラのすべてを大解明【千葉市】
11月28日(日)まで、千葉市中央区にある千葉県立中央博物館では特別展『バラのすべて』が開催されている。館内のメイン会場ではバラの植物学や美術史、園芸や工芸品に至るまで、あらゆる視点からの考察を紹介・展示。同館企画調整… -
第8回日展 招待券プレゼント! 精鋭現代作家の最新作がずらり
都内六本木の国立新美術館にて、11月21日(日)まで『第8回日展(日本美術展覧会)』が開催されている。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国各地から応募された作品の特選・入選作、ならびに日展会員、準会員… -
『五井朝市』夜のまちに吹く朝の風!【市原市】
毎月第3日曜の7時半~10時、JR五井駅西口のアーケード・シンコープラザで開催の朝市。弁当や地元の野菜、果物などを販売、すぐに売り切れてしまう店も。居酒屋が多い夜のまちに早朝から提灯が灯り、大勢の市民で賑わっている。 … -
アレルギーを持つ子も笑顔で同じ食卓を囲みたい 手軽でおいしい!米で作るスイーツ ~並木由美子 さん~
山武市松尾町在住の並木由美子さん(41)は米農家で、ジュニアフードセラピストとしても活躍している。料理教室では小麦粉の代わりに、生の米を用いるレシピを考案。『米粉いらずのお米蒸しパン教室』などで「体にやさしいおやつ作り」… -
千葉市美術館 招待券プレゼント!「福田美蘭展 千葉市美コレクション遊覧」
江戸絵画の名作を題材とした、新作16点も 既成のイメージへ、新たな視点を提示する現代美術家・福田美蘭。新人洋画家の登竜門・安井賞を最年少で授賞し、国際展受賞など国内外で活躍。豊かな発想で独自の作風を切り拓き、絵画の可… -
ダンスでストレスを吹き飛ばそう!【茂原市】
茂原市東部台文化会館で活動している、エアロビクス&ヒップホップダンスサークルPSP。代表の鈴木洋美さんは約20年前からエアロビのインストラクター、その後すぐにヒップホップレッスンを始め、2016年に東部台文化会館へ場所… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 ~ニシキギとコマユミ~
モミジの紅葉が関東で一番遅いといわれる房総でも、早くから紅葉する樹々がある。里山の散策路にみられるニシキギ(錦木)もその一つ。ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木で高さ1~3メートル。葉は対生、長さ2~7センチの長楕円形。花… -
ハーブ王子の森の生活
以前、英国の知人に、日本には豊富な食材が揃っていて羨ましいと言われた事があります。英国では数十年前まで、カボチャやトウモロコシ、スイカ、サツマイモなどは店頭になく、子供の頃は写真でしか見た事が無かったので、一体どんな味が… -
生きづらさを抱える子の「未来」に向けて (一社)こども未来共生会 理事長・統括施設長 中島 展(ひろと)さん
鹿児島県出身。58歳。大学進学のため上京し卒業後、東京学芸大学付属養護学校(現・特別支援学校)にて教職に就く。同校小学部での3年間の勤務を経て、大学で専門に学んだ自閉症に関する知識を最大限に活かすべく福祉支援の現場へ。…