カテゴリー:シティライフ掲載記事

  • 少年

    少年 文と絵 山口高弘  女性店員がつかつかと歩いて行って、テーブルの上に座るのは…と静かに注意しました。15歳くらいの少年が謝ってテーブルから下り、仲間の5人が姿勢を正しました。そらみろ、僕はせいせいしてスパゲ…
  • 4月27日 圏央道開通

    4月27日 圏央道開通 3500人が開通前にウォーキング  4月27日(土)、待ちに待った首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の東金ジャンクション(JCT)から木更津東インターチェンジ(IC)の42.9kmが開通。そ…
  • ふるさとビジター館

    ふるさとビジター館 ヒメオドリコソウ  3月上旬の某日、春の花を咲かせる植物たちを観察するため里山に行きました。最近は例年に比べ暖かい日が続いています。その気候に影響され開花が早まっているかとも思いましたが、里山…
  • チャリティー清掃と歴史散策

    チャリティー清掃と歴史散策  3月17日(日)、八幡宿の文化財飯香岡八幡宮に市原市消防団八幡方面隊有志33名が集まった。今回は身近な場所にある文化財や宝物を知ってほしいと宝物殿拝観と講話、そして八幡宿の歴史を知るた…
  • 手作り!個性豊かなお地蔵様

    手作り!個性豊かなお地蔵様  4月8日(月)、『ほのぼの手芸 可愛いお地蔵様』(姉崎公民館主催事業)が開催され20名が受講した。講座では、ミニサイズのお地蔵様(1体)を作る。  講師の手芸ボランティアの田中茂子さ…
  • 私だけのリメイクバック

    私だけのリメイクバック  4月5日(金)、五井公民館主催事業『リメイクを楽しむ 二枚蓋のバッグ(全3回)』が行われ19名が参加した。身近にある布を使って、自分だけのショルダーバッグを作る講座。今回は蓋部分の裏地が表…
  • 市原市市制施行50周年記念 市原市の50年 第5回【全6回】2003~2012年編

    市原市市制施行50周年記念 市原市の50年 第5回【全6回】2003~2012年編   市原の50年を振り返る第5回。今号は平成15年~平成24年です。まちの活性化を目指して官民協力の複合的な計画・施策が形になり…
  • 人とまっすぐに向き合いながら教師の道を歩んできた

    人とまっすぐに向き合いながら教師の道を歩んできた  市原市鶴舞在住の古関しづさんはこの春93歳を迎える。人生を教師という職に捧げてきた。昭和12年春に高等女学校を卒業し、18歳で教師の道に進んだ。支那事変や廬溝橋事…
  • 狛犬から六地蔵、馬乗り馬頭観音を訪ねて25年余

    狛犬から六地蔵、馬乗り馬頭観音を訪ねて25年余 町田 茂さん(市原市)  在職中は仕事ひと筋だったが、定年後は「石の芸術」ともいわれる狛犬を皮切りに房総の石仏を訪ね調査するようになった町田茂さん(83)。著書の『…
  • 太陽が消えた黄砂の大都会

    太陽が消えた黄砂の大都会 俳画と文 松下佳紀 黄砂は中国大陸の砂塵が季節風により吹き上げられ、日本に飛来してきたものだ。空は黄濁し、万物に降りかかる。私は若い頃、太陽が消え、人の群れやビルがかすむ息苦しいほどの黄…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る