- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:シティライフ掲載記事
-
4年ぶりの夏、あふれる熱気が待っている!第69回茂原七夕まつり~ 7月29日(土)30日(日)~【茂原市】
風になびく七夕飾り、通りを行きかう大勢の人、『もばら阿波おどり』のお囃子に『YOSAKOI』の威勢のいい掛け声。関東三大七夕まつりのひとつ『茂原七夕まつり』は、茂原市の夏を彩る一大イベントだ。コロナ禍を経て4年ぶりとな… -
地域の生きものを守る~トウキョウサンショウウオ放流会~【長南町】
5/29(月)、(公財)日本生態系協会が運営する「森の墓苑」(長南町市野々)にて、千葉県の最重要保護動物であるトウキョウサンショウウオの幼生100匹を、苑内にあるビオトープ池に放流しました。 この池で毎年確認されてい… -
熱気と迫力!いちはら大綱引に参加して、国府祭りの夜を盛り上げよう!【市原市】
毎年秋に行われる市内最大のイベント『上総いちはら国府まつり』。1日目の夜は総勢1000人の市民が参加する『いちはら大綱引』も実施される。市内を東西南北に分けた4チームが、関東最大級・全長160メートルもの大綱を引き合い… -
ふるさとビジター館 自然探訪~良い匂いを持つジャコウアゲハ~
【写真右】ウマノスズクサに産卵するジャコウアゲハ 黒色のアゲハチョウには、いくつか種類があるが、一般的には「クロアゲハ」と一括りにされてしまうことが多い。その種類は、尾状突起(翅の後部にある細長い突起… -
ハーブ王子の森の生活
先日、富里市で西洋ミツバチの養蜂を営んでいるHさんの所を見学させていただきました。自分が飼っている日本ミツバチとの違いに興味を持ったからです。西洋種は、たくさんの蜜を得るため飼育しやすいよう品種改良されたものを指し、日… -
おいしいお茶を召し上がれ 千葉産のお茶を栽培から製造・販売まで~ 有限会社 河野製茶工場~【大網白里市】
【写真】3代目社長・河野宏明さん 大網白里市大網の『河野製茶工場』では、現在6ヘクタールの茶園でお茶を栽培している。工場で加工されるのは銘茶『房総みどり(ふさみどり)』。『ちばエコ農産物』の認証を受け… -
文学同人誌『槇』~第3回新人賞募集~
文学を愛する仲間たちが発刊する文学同人誌『槇』。46年前の1977年(昭和52年)に設立された『槇の会』が発行している。 同会は、『雪あかり』で21回千葉文学賞を受賞した農民文学作家・故遠山あきさんが、同賞受賞者や… -
招待券プレゼント~ワールドドリームサーカス in ハワイアンズ ペア入場券~
●常夏ドームのウォーターパークがサーカス一色に! いわき湯本の豊富な温泉で、6つの温泉テーマパークが楽しめる「スパリゾートハワイアンズ(運営:常磐興産株式会社 本社:福島県いわき市)」。この夏休みの特別イベントとして… -
本プレゼント~短期記憶をきたえて、右脳と左脳を覚醒させる イロハマンダラ2~
市原市在住・田波武さん著、パズル本第2弾『短期記憶をきたえて、右脳と左脳を覚醒させるイロハマンダラ2 ノンペンシルで解こう!』が、今年1月に出版されました。昨年5月にシティライフ本紙で田波さんを紹介した記事(誰もが楽し… -
こでまりの夢~ゴミを捨てない人になろう~
一昨年の春、当園の年長児クラスが海へ遊びに行った際、ゴミがたくさん落ちていたのを見て、当時の年長さんが、「園長先生、海にゴミがたくさん落ちていたよ。皆で拾いに行ってもいい?」と言ってきました。それから、海のゴミ問題をイ…