- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:シティライフ掲載記事
-
ふるさとビジター館 自然探訪 ~千葉市の鳥・コアジサシ~
夏鳥として本州以南にオーストラリアなどから渡って来るコアジサシ。全長26㎝程、体と尾は白色で、背と翼上面はうすい灰色、頭部はヘルメットをかぶったように黒い。翼と尾羽がツバメのように細くとがっており飛翔する様は、カッコイ… -
ハーブ王子の森の生活
とうとうアロエベラを買ってしまいました。ずっと気になっていた植物のひとつで、いつかは欲しいと思っていたアロエの仲間です。昔はどこの家庭にも一鉢は置いてあった、火傷や虫刺されに効果のあるキダチアロエは育てているのですが、… -
富里市ではじめての観光・交流拠点施設 『末廣農場』オープン!【富里市】
富里市七栄にある国登録有形文化財『旧岩崎家末廣(すえひろ)別邸』。ここは三菱財閥の創業者一族、三菱グループ第3代社長・岩崎久彌(ひさや)が手がけた近代農場『末廣農場』内の近代和風住宅で、月曜休園の週6日間、一般公開さ… -
天然石アクセサリーなどの作家が3日間出展【大多喜町】
大多喜ハーブガーデンで毎年開催される『ストーンサファリ』。2018年の第1回から好評で、回を重ねるごとに出展数も来場者も増えている。第6回の今回は6月10日~12日。主宰するメンバーは6名。「何度も来てくださる方に楽し… -
長くソフトテニスを楽しむ サラシナクラブ【市原市】
毎週水曜の11~13時、市原緑地運動公園内の臨海第2庭球場で練習を行うソフトテニス『サラシナクラブ』。今年スタートと新しく、現在会員募集中だ。主宰する長與(ながよ)さんは「これからソフトテニスを始める方と走る事にハンデ… -
ここみ治療院・ここみデイサービスが市原産アロマオイルの自家精製スタート!「はたらくデイサービス」のレジェンドが活躍 ~(株)cocomi代表取締役 宮崎隆典さん・統括店長 髙石和美さん~【市原市】
(株)cocomi(ここみ/所在地・平田)は、鍼パルス治療(低周波鍼通電療法)やツボ押しなどの施術を行う『ここみ治療院』と、通所介護施設の『ここみデイサービス』を運営している。ここみ治療院では、身体の不調を治したいとい… -
ぼくたち海ごみ調査隊!~海のごみについて詳しく知ろう~ 一宮ウミガメを見守る会【一宮町】
『一宮ウミガメを見守る会』は3~5月にかけて、『ウミガメがやってくる町・一宮の海をもっと知ろう!』と題し、3回の連続ワークショップを開催した。4月10日(日)に行われた第2回のテーマは、『ぼくたち海ごみ調査隊!』。1~… -
人生を面白くする十七文字【東金市】
毎月第2・4(火)・13時半~15時半、東金コミュニティセンターで開かれている『ときがね川柳会』。会員は17名、最高齢は93歳で平均年齢も高めだが、多くののメンバーが積極的に参加し楽しんでいる。「川柳は江戸時代中期に大… -
東金地域ゆかりの日本画家『酒井亜人展』開催【鴨川市】
鴨川市にある私設房総郷土美術館では、6月5日(日)まで『房総が生んだモダニズムの日本画家・酒井亜人展』を開催している。美術館館主の黒川さんは、「亜人の絵は風景が主ですが、シンプルに単純化していて面白い。亜人が作品を発表… -
『小湊鐵道を撮る仲間たち』展 開催【市原市】
来月9日から14日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展は、写真家の故加賀淺吉氏が中心となり、6年前から実施。小湊鐵道をこよなく愛する写真仲間により、小湊鐵道の美しい景観を多くの…