カテゴリー:市原版

  • 万葉集に詠まれた市原のうた

     日本に現存する最古の和歌集が『万葉集』だと知っている人は多いだろう。では、万葉集の中で千葉についてどれほど詠まれているか知っているだろうか。  昨年12月、市津公民館主催で開かれた『万葉集の旅、千葉市原のうた』講座で…
  • 不二の青い春

    文と絵 山口 高弘  養老川に架かる橋を歩いていました。ひこうき雲が西にのびて、工場の煙突並ぶ地平線に夕陽が沈んでいくところでした。遠くに富士山が見えます。富士山…。僕は立ち止ってふと思い出しました。  同居の祖…
  • 氷上の運動会で盛り上がろう! 市原市スケート協会

     寒い冬の真っ只中、皆さんは何をして過ごしていますか? こんな時こそ、ウインタースポーツとしてアイススケートはいかがでしょうか。  近年、アイススケート場が減少していく中、恵まれたことに、市原市では冬期(12~2月)の…
  • 春に向けての土作り

     昨年12月、ちはら台コミュニティセンター主催『ちはらファーミングクラブ』で冬の土作りをテーマに講義が行われた。粒子同士のすき間が適度にある土は通気性、保水性や保肥力が高い。そんな理想的な土を作るための作業について、講師…
  • 江戸時代から続く伝統を守る 行屋での祈り

     市原市上高根にある『行屋』では、毎月8日、20日に地区行人が集まり三山信仰の伝統を守り続けている。今、『月山・羽黒山・湯殿山』の総称である奥州出羽三山を詣った『行人』は地区に約100人。上高根地区は特に、登拝した行人の…
  • 書き初めはこれで決まり!

    書き初めはこれで決まり!  年の初めに新たな気持ちを筆に込める書き初め。昨年12月、馬立に住む元小学校教諭の外山静子さん(58)を講師に迎え、加茂公民館で『かきぞめ』教室が開かれた。『たけ』、『わか草』、『晴れた空…
  • 米沢の森、頂上からの眺望

    米沢の森、頂上からの眺望 「ひむがしの野に/かぎろひのたつみえて/かえりみすれば/つきたかぶきぬ」柿本人麻呂の歌の情景に浸ろうと『市原米沢の森を考える会』による『かぎろひを観る会』が昨年12月21日、米沢の森の頂…
  • ~新感覚のスポーツ『スラックライン』

    体験したことがない浮遊感! ~新感覚のスポーツ『スラックライン』 皆さんは『スラックライン』というスポーツをご存知だろうか。スラックラインは、2000年代にヨーロッパで盛んになり、普及国ドイツのギボン社が開発した…
  • 地域と医療、特色を生かした学園祭

    地域と医療、特色を生かした学園祭  昨年11月、ちはら台にある帝京平成看護短期大学で学園祭『博優祭』が行われ、多くの学生や家族連れで賑わった。普段の授業で学んでいることを地域の人々に知ってもらいたいと催されている、…
  • 市原ポニーベースボールクラブ

    市原ポニーベースボールクラブ 球児インタビュー vol.32 盛 大志(サード)(写真右) 千葉市立加曾利中学校1年 「兄がやっていたので、幼稚園年長の頃から野球を始めた。練習が厳しいところに入りたくて…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る