カテゴリー:市原版

  • 足るを知る

    遠山あき  もうだいぶ前のことになるが、私は越後国、出雲崎、国上山の中腹あたりにあるという旧い荒れた小庵を訪れたいと、長いこと思い続けていた。ようやくその願いが叶い、国上山を訪れることができた。しかし、四月の初め、…
  • ひょうたん 松風 奉書 お正月を華やかに演出

    新春を彩る豪華なおせち料理をいつもの材料で作る、市津公民館主催事業『お正月料理 身近な食材で』が昨年12月に開かれた。「サトイモは下茹でして」、「真空パックのタケノコは山椒の実を入れ茹でると臭みが取れる」と丁寧な下準備を…
  • VONDS ICHIHARA(ボンズ市原)新年のご挨拶

      新年明けましておめでとうございます。  日頃から多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。  昨年の報告ですが、JFL昇格を目前に涙をのみました。しかしながら、この悔しさ、みじめさ、虚しさなどネガティブな感情と…
  • 正月料理のレパートリーを増やす

     正月の7日間は春の農業労働に備えて体力をつける期間。女性も炊事労働を休むため年の暮れに作る正月料理は、神様を祭り、高カロリー食品を取ろうとする古代の人々の生活の知恵。  12月初旬、八幡公民館で『正月料理 手軽にでき…
  • 季節のスケッチ

    俳画と文 松下佳紀 掲句は昨年の大晦日の散歩中に出来た。一昨年の大晦日も輝く夕日を見送っている。その前の年は曇天?だったか…▼私の散歩はいつも夕方だ。およそ三十分ほど歩く。空や雲、道端の草花に目をやり、句の題材もさ…
  • あなたの心を射止めたい 私たち本当は四重奏団です

    ハートキャッチトリオ 室内楽は大人数のオーケストラと異なり、それぞれの個性を尊重しながらお互いの音程やリズムを合わせひとつの音楽を作る楽しさがある。「息を吸っただけで出だしが合う」、「盛り上がるところが一緒で気持ち…
  • ふるさとビジター館

    街中で出会えるキツツキ!? コゲラ  日本には、9種類ほどのキツツキの仲間が生息しているが、市原市近郊で年間を通して見られるのは、コゲラの1種類のみである。ほぼ全国で見られるアカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラは、市原…
  • 真心をこめた贈り物

     市原中央インターアクトクラブ(市原中央高校)が10月下旬、『第18回ボランティア・スピリット賞(アワード)』首都圏ブロック賞を受賞した。同アワードは、米国の金融サービス機関、プルデンシャル・ファイナンシャルによる、12…
  • サッカー市民球団 VONDS ICHIHARA 選手紹介 vol.5

    仲座昇吾(MF) 背番号45 「沖縄の石垣島で生まれましたが、小さな頃に木更津に越してきたので、ほとんど木更津育ちです。サッカーを始めたきっかけは、小学校で友達とサッカーをしていたら、隣で練習していたサッカーチームの…
  • 房総往来 

    紅葉を追って 山里吾郎  今年の紅葉前線もいよいよ最終盤。10月の冷え込みで全国的には早いスタートとなったが、11月の好天で例年並みに戻った。「関東で一番遅い紅葉」で知られる養老渓谷はこの小欄が出るころはもう最後…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る