タグ:ふるさとビジター館

  • ふるさとビジター館

    街中で出会えるキツツキ!? コゲラ  日本には、9種類ほどのキツツキの仲間が生息しているが、市原市近郊で年間を通して見られるのは、コゲラの1種類のみである。ほぼ全国で見られるアカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラは、市原…
  • ふるさとビジター館 晩秋に咲く 里山のリンドウ

     草刈りが定期的に行われている里山にリンドウの花が咲いていた。図鑑で見かける直立した姿と異なり、崖から垂れ下がるように生える姿は、市原というより千葉県のリンドウの特徴。  リンドウ科リンドウ属の多年草リンドウ(竜胆)の…
  • ふるさとビジター館

    旅立つモクズガニ  秋になるとモクズガニは、繁殖と産卵のために川を下り、海を目差します。モクズガニは、国内の淡水に生息するカニでは最大級。全国の河川の淡水域などに生息し、甲羅の大きさは約5~8センチ、円形に近く緑が…
  • ふるさとビジター館

    いちはら自然探訪no.114 赤い胸飾り クコ  川の土手や道ばたあたりを歩くと、小さな赤い実が見られる頃になってきた。ナス科クコ属の落葉低木クコ(枸杞)だ。8月から咲き始めた淡紫色の花は大きさ1センチほど。日当…
  • ふるさとビジター館

    いなせな止まり方のウチワヤンマ  夏の太陽がじりじりと照りつける中、開けた池や沼の中で直射日光をもろに浴びて、挺水植物や水面上に張り出した枝先に水平に止まっている、やや大型のトンボを見かける。腹部の先(第8節)が水…
  • ふるさとビジター館

    いちはら自然探訪 No.112 ホタルブクロ日陰でも育つ初夏の花  雨の日が多い時期、観察に行った日はよく晴れていて絶好の散策日和でした。山野は緑が生い茂り、栗の花が満開で蝶やトンボが飛び交っていました。  蝶…
  • ふるさとビジター館 いちはら自然探訪

    ヤマトオサガニ 泥質干潟の代表格  市原市の海岸は、埋立てにより多くの干潟が姿を消してしまいましたが、それでも所々に自然の干潟が残っています。干潟は堆積している土砂の粒径により、主に泥質干潟、砂質干潟に分けられます…
  • ふるさとビジター館

    騒々しい声にも何故か愛着!?オオヨシキリ 「ギョギョシ、ギョギョシ、ゲチゲチゲチゲチ」と、けたたましく鳴く野鳥。オオヨシキリだ。地方によっては、その鳴き声から「行行子」と呼ばれる。初夏に南方から渡ってくる、体長1…
  • ふるさとビジター館

    フジの蔓は下から左に巻き上がる  若葉に輝いていた森が青々してくると、そろそろ紫色のフジが見られるようになる。ひっそりと隠れるかのようにしていた野性のフジが一斉に咲きだす眺めは壮大だ。  大きいものは1メートルも…
  • ふるさとビジター館

    庭の片隅のトキワハゼ  庭の片隅に咲く、地面すれすれの小さな花に気付いた。今年初めて芽生えたのではなく数年前からあったようで、十数株もあった。名前はトキワハゼ(常盤爆米)といい、爆ぜ米に似た花が一年中咲くので常盤と…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る